こんにちわ
内野です
今回はダイエットについて
最近感じた自分なりの考えを少し
新月から満月にかけての
2週間は満ちていく時
反対に満月から新月への
2週間は欠けていく時
この普遍的な法則を体重の
増減に当てはめると
新月から満月へは増えやすく
満月から新月へは減りやすいとなります
体重計には毎日乗っていますが
確かにこれだけ身体を動かしているのに
思うように落ちないとか
少し食べ過ぎたかもしれないけど
意外と増えてなかったりするのも
全てではないけど
一つの要因として月の満ち欠けによるもの
だったのかもしれません
1ヶ月の内に2週間かけて徐々に
増えやすくなりまた2週間かけて
減りやすくなります
1年間でみると増えやすくなるのが半年
減りやすくなるのも半年
なので夏までになんとか
○キロ減らすとか
短期間で結果を出そうと
するとリバウンドの可能性が高いので
1年を通して今以上に
増やさないようにするか
1年を通しトータルで
マイナス1キロくらい
落とす事が出来れば
いいのではないかと思うのです
体重が減らないと
思い悩み過ぎず
「今は」そういう周期だと
思えれば減らない事への
執着も少なくなって
いくのではないかと思うのです^ ^
