ケンシロウ「一歩でも動いたら ボンッ! だ」
ボンって何だ!?
相変わらず謎語録が飛び交う世紀末の世界”(-”"-)”w
何をもって最強の肉体とするのか?
私の場合は見せかけの筋肉とかではなく疲れ知らずの身体であると定義しております
前に見せかけの筋肉を付けようとして失敗した経験もあり
筋肉量が多いから疲れないというわけではありません
スポーツ医学会では常識になりつつありますが筋肉だけではなく脳も鍛えるというのが
大事だと言われております
スポーツ医学会において大切なのは
「疲れを最小限に予防する事」
「試合後のダメージの回復を最大限にする事」
これをアスリートは通常3つのサイクルで行います
1.「中枢神経を整える事で身体に余分な負荷がかからないようにし疲れを予防する」
2.「筋肉を鍛えてパフォーマンスを上げる」
3.「リカバリーメソッドを実践して効率よく回復を図り、体と脳の疲れを取る」
どんなに鍛え抜かれたアスリートでも全く疲れないというのは不可能です
ですからどれだけ最適に予防と回復を行えるかどうかがアスリートに限らず
一般のビジネスマンであろうと主婦であろうと私達一般人にも疲れ知らずの
身体を手に入れるための共通する課題だと言えます
ではまず何が疲れの原因なのか、その正体を探っていきましょう。
疲労が溜まると生産性が落ち正しい判断力が落ちる傾向にある
その主な原因は身体を酷使したとか働き過ぎや食べ過ぎ飲みすぎ
ストレスなど様々な事が言われます
最近までずっとその主な原因は「乳酸」と言われてきたわけです
乳酸は筋肉に溜まるので、それを取り除けば疲労は回復すると
そうずっと言われ続けてきました
確かに激しい運動後には、もう歩けないという状態になりますよね
しかし、ほとんどの人が別にアスリートでもないデスクワークの人でも慢性疲労状態
という人たちが多く存在しています
朝起きて何となくダルイ、直ぐに疲れる
所謂、疲れが取れないという状態
では実際その原因は何なのだろう?
そもそも疲労とは何なのだろうか?
明かな原因の一つが「睡眠不足」。
睡眠はあらゆることをリセットしてくれる万能回復機能の一つです
身体と脳、精神のリセットを全て勝手にやってくれるのが睡眠ですね
ここで一つ気付くのは「脳」自体も休息が必要だと言う事です
睡眠不足が続くと「脳震盪」状態になるという研究結果があります
つまり疲労による生産性の低下や判断力の低下は脳震盪状態であればそうなるよね当然
と説明できるわけです
つまり疲労は身体だけじゃなく「脳」の休息不足からも起きるという事で間違いないようです
疲労の正体とは「筋肉と神経の使い過ぎや不具合によって体の昨日に障害が発生している」状態という事になります
慢性疲労の原因は「神経のコンディションの悪さ」という事になります
私達が普段無意識に行っている呼吸や消火、心臓の脈動などは自律神経が行っています
行っているというか行われていると言った方が正しいでしょう
自立神経には二種類あって日中に活動するため活発になる「交感神経」と夜間に休息するため優位になる「副交感神経」があります
しかしストレスなどでそのバランスが崩れると交感神経と副交感神経が上手く交替しなくなり睡眠不足や血圧が高くなったり呼吸が乱れたり体温調節が上手くいかなくなったりするわけです
自律神経の乱れ=不調=疲労感
こういった図式になろうかと思います
何となく疲労の正体の核心まで来た感じですね
はてさて疲労感の原因のもう一つが身体の動きを統制する「中枢神経」の乱れにあります
手足などの身体の部位を動かす指令を出す「司令塔」ですね
動作というのは単に筋肉の動きというだけではなく脳と脊髄にある中枢神経と手足の
末梢神経の連係プレーによるものであります
しかし普段の姿勢の悪さや骨盤などが中心からズレて身体が歪んでいると
中枢神経から末梢神経への連係が上手く行かなくなります
脳からの指令が身体の各部位に上手く伝わらない状態ですので
思ったように身体が上手く動かせない状態になります
思うように身体が動かせない状態が「ダルイ」という感覚であり
それが脳にフィードバックされ、脳のセンサーが身体の「だるさ」を感知して
あなたの意識に「疲れた」「疲れてる」という感覚として現れるのです
慢性疲労を感じている人は「自律神経」と「中枢神経」の2つの神経のコンディションが悪くなっているんです
神経の司令塔は脳でありますから「疲労の原因は脳にある」という事になります
ではその脳の不具合や障害の原因は何なのでしょう?
それが身体の歪みと精神の歪み両方であると考えます
「疲れやすい身体=歪んだ姿勢」
「疲れやすい身体=歪んだ精神状態」
という定義が成り立つかなと思います
よく猫背の人はその方が楽だからとか精神的には目立つのは良くないとかコンプレックスから無意識にそのような姿勢になっているのですが楽だからというのは間違いです
ケンシロウの構えの姿勢を見て下さい
スッと立って全く隙がありませんね(*’ω’*)
私も空手をやっていたものですからか構え方の大事さは解ります
楽ではないんです
しかし誤った姿勢でいると、それだけで万倍に疲れるわけです
正しい構え方をしないと余計な力みや余分な動作をしてしまい結果的に余分な疲労感を伴うという結果になります
これは一事が万事であり日常的な動作ひとつ取っても同じ原理が働きます
好きな事だけをやり続けて生きると言うのも楽とは全く意味が違います
好きだから辛い事、面倒な事も受け入れる事が出来るし努力は努力とは思わない
でも楽なわけじゃないって事です
好きな人といる事も全てがポジティブな出来事で楽しいだけなんて有り得ないですよね
でも好きだからこそ色々あっても一緒にいられるわけです
そういった諸々の姿勢の悪さを甘く見てはなりません
人は言動により評価が決まるわけですから
その所作一つとっても周りに大きな影響力を及ぼすものです
古来より日本人が所作を大事にしてきたのにはそういったミクロがマクロに繋がっている事を理解していたからかもしれませんね
身体の歪みが中枢神経を乱す引き金になり
精神的歪みがアナタの運命をも乱す事になる
まずは自分の生き方に対する姿勢を変える
そして実際に日常の動作を如何に美しものにするか
他人から見て私の生き方、在り方、姿勢は正しく美しいものであろうか?
そういった主体と客体を同時に見ながら切っていく事で真の在り方と姿勢が身につくものであろうと思われます
それには意識的に変えていく必要があります
内を整え外側も整えていく
「整える事に始まり整える事に終わる」
筋肉や関節をケアする方法から中枢神経を整えて日常の動作をスムーズにする
というやり方にOKAGESAMAの施術のやり方もシフトしていっています
今後は精神的ケアの方にも注力していきますので楽しみにしていて下さい(*^。^*)
という本当に久々にマーケティングを意識したブログを書いてみたのでありますw
次回は呼吸について考察していきたいと思います
九州地方の雨が最適化するよう言霊を発信してます
そういった天災等に対する自分の在り方というかリーダーとフォロワーの視点の違いについてYOUTUBEで話せればと思います
今日もありがとうございます
応援してます☆彡
ではまた~(^v^)/